メインコンテンツセクションに行く アンカーポイント
::: アンカーポイント

「大阪・光の饗宴2024」できらびやかに登場 台南市古跡の靖波門がサイモン君に変身して日本の人々に古都・台南の魅力体験を呼び掛ける

公開日:2024-12-14

6

大阪光之文藝復興點燈儀式燈光秀初登場

コンテンツ

台南市は6回目となる大阪市役所からの招待を受け、「大阪・光の饗宴」に出展しました。これは2024年の「台南400」の最後を締めくくる重要な海外観光プロモーションと位置付けられ、「台南400・あなたに会いたい」をテーマに、台南ランタンエリアと観光案内所を設置しました。想見你為主題,設置臺南燈區及臺南觀光案內所。点灯式は本日(14日)午後5時、大阪市中央公会堂にて行われ、台南ランタンエリアがきらびやかに登場し、その独自のデザインと観光・文化的要素によってイベントの目玉となり、人々の注目を集めました。メインランタン「サイモン君」は、台南の小西門(靖波門)が擬人化されたかわいらしいキャラクターで、ランタンエリアの端に堂々と立っています。その両側には「台南400」の提灯と彩り豊かな提灯が織りなす光の壁が広がり、まるで両腕を広げて来場者を歓迎しているようにも見え、台南市と共に「台南400」を締めくくるシンボルとなっています。黄偉哲市長は台南からの遠隔メッセージで「2025年、また台南でお会いしましょう。そして、次の台南400に向けて共に歩みましょう」と呼び掛けました。

黄偉哲市長は大阪市役所からの招待により、台南市が毎年伝統的なランタンフェスティバルの魅力を大阪で披露する機会を得ていることに感謝を述べました。イベントへの参加は国際都市間の交流や連携を促進させるとともに、海外の人々に台南文化の真髄と観光の魅力を十分に示すことができます。継続的な出展と交流により、現地の人々の心に観光都市・台南のイメージを根付かせ、台南を訪れる日本人観光客の人数が増加することに期待が寄せられています。黄偉哲市長は「台南のメインランタンは台南の有名な古跡からインスピレーションを得たもので、イベント期間中はぜひ台南ランタンエリアと観光案内所を訪れて「サイモン君」に会い、台南の観光情報に触れてほしい」と語り、「年末や来年2025年には、ぜひ実際に台南を訪れ、サイモン君のモデルとなった古跡の小西門を見てほしい」と呼び掛けました。

観光旅遊局の林国華局長は「統計によると日本は海外から台湾への観光客数で上位3カ国のひとつであり、2024年の日本からの観光客数も増加傾向にあり、台南市にとって国際観光の重要なプロモーション国だ」と述べました。「大阪・光の饗宴」は、大阪で最も代表的かつ美しい冬のイルミネーションイベントであり、来場者の延べ人数は300万人を超えます。台南観光案内所では、現地の人々に向けて、5種類の台南観光ガイド、台南市全域および街歩きガイド、観光バス情報など、15種類以上の日本語版観光マップを準備し、日本人観光客が台南の各観光スポットや特色をより便利に理解し、探索できるようにサポートしています。このほか、『想見你(時をかける愛)』や『青春18×2 君へと続く道』など、日本人に人気のドラマや映画のロケ地マップも提供しています。また2024年版の台南ミシュランガイドや小港快線(小港国際空港と台南市を結ぶ高速バス)など、最新の観光情報も紹介しています。今回の出展を通じて、今年最後の海外プロモーションで台南観光をしっかりとアピールし、2025年に向けた海外観光客の誘致に万全の準備ができるよう期待しています。

観光旅遊局は「台南は「大阪・光の饗宴」に招待された最初の海外都市であり、2017年に「光の廟前広場」を台南ランタンエリアに初出展して以来、台南のイメージを強く印象付け、好評を博した。その後、コロナ期間を除き、毎年日本から熱心な招待を受けている」と述べました。台南ランタンエリアの特色は、伝統文化とクリエイティブを融合させた点にあり、毎年、中之島公園で最も注目されるライトアップエリアとして多くの観光客を魅了しています。主催者の大阪市役所および現地の人々からの評価も高く、西日本地区では台南観光に注目が集まっています。6度目の参加となる今年は、「2024台南400」に合わせ、「台南400」をテーマにしています。現地ではインタラクティブな体験が計画されており、台南聖杯キーホルダー、台南ドライマンゴー、台南の人気観光スポットのカイロなどのミニギフトも配布し、来場者を呼び込むとともに、台南の観光情報を発信しています。また、観光と物産によるプロモーション効果を高めるため、案内所では観光客に人気の各種商品も展示されています。台南の古跡限定の媽祖ミニシュー、至聖スナック麺、ゼーランディア城ポテトスティック、文創柚子参のクリエイティブ商品、台南のドライフルーツ各種、麻豆地区の柚花コーヒー、佳里地区の胡麻菓子、後壁地区の玄米スナック、塩水地区の塩水意麺など、さまざまな特産品が紹介されています。古跡や文化を融合させたクリエイティブな菓子や地元の農産品を通じて、日本の来場者に台南の歴史と文化に根差した観光要素を知ってもらうとともに、台南ならではの物産も紹介しています。

観光旅遊局によると、「大阪・光の饗宴」の台南ランタンエリアは、2024年12/14(土)から12/25(水)まで大阪中之島公園のバラ園東側(10番エリア)で展示されており、毎日17時から22時までライトアップを行っています。国内外の皆さまのご来場、また、ご家族や友人への情報シェアも心よりお待ちしています。海外でのプロモーションのほか、観光局は観光フレンドリーな環境をさらに整備し、イメージ広告で海外での台南の知名度を向上させていく予定です。今後も魅力的な観光イベントを実施し、国内外の旅行客に台南で豊富な文化と独特の風情を体験してもらう試みが続けられます。台南の最新の観光スポットやイベントについての詳細は「台南旅行サイト」や「台南観光」のFacebookページをご覧いただくか、06-6353226までお問い合わせください。
 

写真

Top
このブラウザのバージョンはサポートされていません。 Firefox(新しいウィンドウが開き)IE11(新しいウィンドウが開き)Chrome(新しいウィンドウが開き)Safari(新しいウィンドウが開き)