景福祠
更新:2021-03-04
4378
景點介紹
建於西元1750年,是普濟街一帶非常重要的土地公廟,也是台南唯一列入古蹟的土地公廟。過去這裡曾是五條港之一的佛頭港,來往的商賈船隻眾多,香火鼎盛,廟內還有嘉慶年間的古匾額「萬物資生」,現今雖然已不見佛頭港的蹤跡,但保有的景福祠讓後人遙想著當年的興盛。
景點資訊
交通資訊
TripAdvisor 貓途鷹評論
-
New-Tainanpeople
旅客類型:
家庭式
景福祠
景福祠拜的是土地公,福德正神,香火非常鼎盛,也是台南市的市定古蹟,隱身在菜市場裡,在以前五條港時代,是佛頭港和三條支流,王公港,關帝港和天后港的交會處。 -
Getaway810753
旅客類型:
나홀로 여행
市場內的土地公廟
在熱鬧的市場內有一間香火非常鼎盛的土地公廟,廟很小,信眾不斷的進廟參拜。因為是在市場的關係,原本就狹小的廟門,門口也擺了兩攤位在賣水果,是很有趣的一個景象。 -
bettch
旅客類型:
一人旅
市場の中のお宮
水仙宮市場の中にある廟の一つ。市場の北側の通り沿いに入口があります。入口を入って進むとしばらくは市場の店が続きますが、途中で店舗と店舗の間に小さいな廟が出てきます。廟の前の階段には露天商が座って香辛料を売っています。邪魔で中がよく見れませんでしたが、他にはないちょっと珍しい廟だったように思います。 -
Road807593
東京23区, 東京都
旅客類型:
友達との旅行
水仙宮市場のすぐ隣
水仙宮市場のすぐ隣というか、少し入ったところにありました。 観光客は誰もいない感じ。 地元の方がたくさん、お参りしていました。小さくて拍子抜けします。 -
nanmandabu
旅客類型:
一人旅
路地の奥まったところ
いったいどこにあるのか地図をにらめっこしてやっと見つけました。アーケードのある薄暗い路地の奥です。とても狭いのですが地元民に熱心に信仰されている光景を見ることができました。
1-6則評論
所有評論免責聲明:這些評論是旅行者個人的主觀評論,並不代表臺南市政府及TripAdvisor的意見。