開基武廟
更新:2021-02-25
7283
景點介紹
除了永福路上頗負盛名的祀典武廟之外,穿過一旁的算命巷,在轉入俗稱抽籤巷的新美街上,又會見到另一個武廟,這裡也是俗稱關帝港廟的開基武廟,早年船行還能進入到市區的五條港時代,開基武廟就位於河港邊不遠處,雖然不及祀典武廟的規模,但也可見關帝港廟在當時常民心中的重要性。
開基武廟較為特別之處在於廟門上採用門釘取代門神的作用,進入廟內就會看見一口在1858年就懸掛至今的古鐘,另外也有不少歷史悠久的匾額懸掛於廟堂之上,乾隆年間的「衡文天闕」、嘉慶年間的「行大道」到光緒年間的「立人極」,都是進入開基武廟一定要看看的重點。
另一個有趣的小特點就是,一般廟內祀奉虎爺都會放在神案桌底下,但這裡的虎爺是祀奉在牆上的小神龕中,主要是因為廟的規模腹地太小,為了空間的運用不得不將虎爺移駕到牆上的神龕,如果去過祀典武廟,不妨再到開基武廟走走,比較一下兩者的差異,也是城市文化探索的一種趣味。
開基武廟較為特別之處在於廟門上採用門釘取代門神的作用,進入廟內就會看見一口在1858年就懸掛至今的古鐘,另外也有不少歷史悠久的匾額懸掛於廟堂之上,乾隆年間的「衡文天闕」、嘉慶年間的「行大道」到光緒年間的「立人極」,都是進入開基武廟一定要看看的重點。
另一個有趣的小特點就是,一般廟內祀奉虎爺都會放在神案桌底下,但這裡的虎爺是祀奉在牆上的小神龕中,主要是因為廟的規模腹地太小,為了空間的運用不得不將虎爺移駕到牆上的神龕,如果去過祀典武廟,不妨再到開基武廟走走,比較一下兩者的差異,也是城市文化探索的一種趣味。
景點資訊
交通資訊
TripAdvisor 貓途鷹評論
-
Ambassador368744
三級古蹟
開基武廟,俗稱小關帝廟,位於台南市中西區,是一間供奉關聖帝君的廟宇,也是臺南市定古蹟,古蹟登錄名稱為開基武廟原正殿,位於新美街,因神明靈驗,求籤問卜者絡繹不絕,今亦有不少相士開館擺攤,故又喚抽籤巷。 -
tottoko
tokyo
三国志にゆかりある御廟
台南に滞在中こちらの場所を訪れました。通り沿いの門を抜けて奥へ進むと渋い雰囲気の御廟が有りました。大きな拝殿ではありませんが、三国志の関羽に関わりある人気のお寺で関帝廟とも呼ばれています。 -
Connector803377
越谷
住宅街にある細長い廟です
台南の寺院・廟が多くあるエリアにあります、近くに有名な赤嵌楼があります、廟の入口は狭いが奥行きがあります、多くの参拝者が来ていました、1669年に建てられていて台南の三古蹟に指定されている歴史ある開帝廟で... -
hide2004
札幌市, 北海道
旅客類型:
一人旅
奥行きがある廟
2017年11月に台南旅行で立ち寄りました。 一見すると路地裏にある小さな廟ですが、間口の狭さからは想像もつかないぐらい奥行きがあって、細長い廟です。今まで見てきた廟にはない造りのうなぎの寝床のような廟です。奥に進んで行くと熱心にお祈りをささげる人がいて、地元の人たちの信仰の対象になっているようです。 -
livesportsman
佐倉市, 千葉県
旅客類型:
家族
コンパクトな廟
路地裏にある廟になります。すぐ近くには台南NO1の観光スポットの赤嵌樓や台湾の関帝廟の総本山の祝典武廟や台湾で最初に建てられた媽祖廟である、大天后宮など超メジャースポットが集中しているエリアにあります。これらのスポットと比較しても、かなりコンパクトです。また、裏路地に位置しているので意外にひっそりとしています。
1-9則評論
所有評論免責聲明:這些評論是旅行者個人的主觀評論,並不代表臺南市政府及TripAdvisor的意見。